最適な売却方法を確認しましょう。
家族構成、環境・経済状況の変化などで、住まいを売却するにあたって何種類かの手順があります。エイエムスター不動産では、お客様に合った売却をご提案させて頂いております。

不動産会社が、売主の依頼を受けて買主を探し、売買契約を成立させます。この場合、一般的には依頼した不動産会社に仲介手数料を支払います。
こんな方におすすめ!
-
時間がかかっても極力高く売りたい!
-
人気物件で確実な販売が見込める!
-
大切な自宅を納得の条件で売りたい!
-
メリット
-
相場価格を目安に売却できる
-
買取よりも高く売れる
-
広告活動を代行してくれる
-
-
デメリット
-
成約までに時間がかかる可能性がある
-
ご近所に知られてしまう可能性がある
-
売却価格は交渉により変動する可能性がある
-
仲介で売却を依頼するには、媒介契約を結ぶ必要があります。
媒介契約は大きく分けて3種類あり、それぞれに特徴があります。
仲介手数料の計算方法
土地でも一戸建てでも、マンションでも、個人が不動産を売却する際には、不動産会社に依頼するのが一般的です。不動産会社を通じて不動産を売ったり買ったりした場合、仲介手数料がその取引額に応じてかかります。
媒介契約を結んだだけでは、仲介手数料はかかりません。
200万円以下の物件 | 取引額×5%+税 |
---|---|
200万円超~400万円以下の物件 | 200万円×5%+200万円超の部分×4%+税 |
400万円超~の物件 | 200万円×5%+200万円×4%+400万円超の部分×3%+税 |

不動産会社が直接買取りますので、売却価格のご相談に折り合いがつき次第、即売却(現金化)が可能となります。なお、不動産買取にて売却した物件は、買取会社が必要に応じてリフォーム等を施し第三者に販売します。
こんな方におすすめ!
-
スピーディに売却したい
-
売却にかかる費用や手間を軽減したい
-
周囲に知られたくない
-
メリット
-
不動産会社が買主として決定しているので即現金化できる
-
仲介手数料がかからない
-
ご近所に知られることなく売却が可能
-
-
デメリット
-
買取り価格は相場より(仲介による売却より)安い金額になる可能性がある
-

住宅ローンなどの融資を受けて家を購入している場合において、住宅ローンが払えなくなった時に、融資を受けた金融機関との合意に基づいて、家を売却する手続きを任意売却と言います。
こんな方におすすめ!
-
住宅ローンの支払いが遅れている
-
住宅ローン以外の借入金も多く、
自己破産を考えている -
失業、病気により、支払いが難しい
-
メリット
-
市場価格に近い価格で販売できる
-
債権者へより多くの返済が可能となる
-
ご近所に知られることなく売却が可能
-
-
デメリット
-
連帯保証人の協力が必要になる
-
信用情報にのる可能性がある
-